
AJHHの創立20周年を記念するグランドセイコーの限定モデルが誕生。なぜグランドセイコーは、世界から愛されるのか?
AJHHの創立20周年を記念する
グランドセイコーの限定モデルが誕生。
なぜグランドセイコーは、世界から愛されるのか?
高級時計の文化・伝統を次の世代に伝えることを目的に2005年に設立されたAJHH(Association Japon de la Haute Horlogerie/日本正規高級時計協会)が、創立20周年を記念して特別なグランドセイコーを発表した。
グランドセイコーといえば、その性能、品質、デザインの全てで、“はじめての高級時計”を探している人におすすめしたい時計ブランドであり、“人生の節目”に手に入れる時計としても最良の選択肢となる。
そこで今回はグランドセイコーの実力を解説しながら、AJHH限定モデルとなる「Sport Collection SBGE311」の魅力に迫りたい。
グランドセイコーが世界を席巻する
「4つのオンリーワン」
グランドセイコーが人気の理由。それは技術と表現力、誠実さに裏打ちされた独自性があるからだ
AJHH創立20周年記念限定モデル「Sport Collection SBGE311」
時計を動かすエンジンである「ムーブメント」。その駆動方法は大きく分けるとふたつある。伝統的な「機械式ムーブメント」は、手動もしくは回転ローターで巻き上げた動力ゼンマイがほどける力を利用して歯車を回転させて針を動かし、その回転速度を調速脱進機というパーツでコントロールすることで正確な時を刻む。グランドセイコーでは「キャリバー9S」系の機械式ムーブメントを採用している。
もうひとつは1969年にセイコーが世界で初めて腕時計に搭載した「クオーツ式ムーブメント」。これは水晶(クオーツ)製の振動子を使って正確な1秒を割り出し、IC回路で解析し、正しいタイミングでモーターを回転させて正確な時間を表示するもの。グランドセイコーでは主に「キャリバー9F」系のムーブメントを使用しており、電池で駆動する。
機械式とクオーツ式という二種類のムーブメントを使用する時計ブランドは珍しくないが、グランドセイコーではここにもうひとつの技術が加わる。「キャリバー9R」系のスプリングドライブ式ムーブメントは、機械式と同様に動力ゼンマイがほどける力を駆動源としつつ、その回転速度を水晶振動子とIC回路でコントロールするというハイブリッド型だ。
この3種類の駆動源を、時計のコンセプトに合わせて使い分けることができる時計ブランドはグランドセイコーのみ。その技術力と開発力の高さに、世界が驚いている。
機械式ムーブメント「キャリバー9SA5」。効率よくエネルギーを伝達するために、デュアルインパルス脱進機を開発。毎時36,000振動のハイビート仕様でありながらパワーリザーブは最大で約80時間。高性能ながら薄型化しており、時計ケースも薄く仕上がる。
スプリングドライブ式ムーブメント「キャリバー9R65」。巻き上げた動力ゼンマイがほどける際に発電し、その電力で水晶振動子やIC回路を動かす。光発電など外部に頼らずに高精度を実現させており、時計技術者の夢を実現させたムーブメントの理想形といえる。
クオーツ式ムーブメント「キャリバー9F85」。水晶振動子が32,768回振動する時間を1秒として解析し、正確なタイミングでモーターを動かして針を動かす。内部に温度センサーがあり、温度による変化を補正することで、年差±10秒を実現。このムーブメントは単独で時針を動かせるため、時差を修正も容易だ。
高級時計におけるダイヤル装飾技術として、最もポピュラーなのは「ギヨシェ彫り」。これはパリで活躍した天才時計師のアブラアン-ルイ・ブレゲが1789年に発明したもので、金属板に筋目を彫り込むことで幾何学模様を表現する技術。光の反射を抑えることで、針の視認性を高める目的もあった。
一方、グランドセイコーがダイヤルで表現するのは、製造地である岩手県雫石や長野県塩尻の風景や四季折々の美しい情景といった日本の情緒。これは職人が手彫りした金型を使った精密な型打ち技法に高度な着色技術を融合させたものだ。グランドセイコーは雪深い自然や暖かな春の情景といった物語を時計に加えることで魅力を高める。そういう表現を楽しめるのは、グランドセイコー以外には存在していない。
「Evolution 9 Collection SLGH005」。時計が製造される岩手県雫石の「グランドセイコースタジオ 雫石」の周辺に多く群生する白樺の林をイメージしたダイヤルが特徴。この表現の美しさが評価され、ドイツのデザイン賞「レッドドット・デザイン賞」も獲得している。メカニカル 自動巻(手巻つき)、ステンレススチールケース、ケース径40mm。1,276,000円(税込)
「Heritage Collection SBGA443」。二十四節気のひとつで、昼が長くなりはじめる節目でもある「春分」を過ぎると日本は桜の季節。このモデルでは、風で散った桜が水面に浮かんでいる「花筏(はないかだ)」の様子をダイヤルに表現。柔らかなピンク色が美しい。スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)、ブライトチタンケース、ケース径40mm。946,000円(税込)
「Heritage Collection SBGA211」。雪に覆われた厳冬期の穂高連峰では、積もった雪が寒風にさらされ、美しい風紋をつくる。そんな情景を映し出す雪白パターンのダイヤルは、繊細な表情が魅力だ。2017年にデビュー以来人気を集めるロングセラーモデル。スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)、ブライトチタンケース、ケース径41mm。902,000円(税込)
降り積もった雪面が風にさらされたことで生まれる「雪原の風紋」をダイヤルで表現。クオーツ式ムーブメントを採用し、28.9mm径という小振りなケーズサイズを実現。キレのある斜面と平面を巧みに組み合わせており、可憐さとラグジュアリーさを両立させる。電池式クオーツ、ステンレススチールケース、ケース径28.9mm。308,000円(税込)
グランドセイコーのデビューは1960年。まずはスイス時計を目標とし、技術力やデザイン力を磨いた。さらに2017年にセイコー傘下から独立したブランドとなり、ダイヤルのロゴも変更。商品構成やデザイン、価格レンジの幅を広げた。
この独立ブランド戦略は、真のグローバルブランドを目指すためであり、パリのヴァンドーム広場にブティックをオープンさせたり、インテリアの世界的祭典である「ミラノ・サローネ」に参加したりと、ブランドの世界観を積極的に広げていった。
その結果、まずは2021年に権威ある「ジュネーブ・ウォッチメイキング・グランプリ(GPHG)」にて、「エボリューション 9 コレクション SLGH005」がメンズウォッチ賞を獲得。さらに2022年からは世界最大の時計見本市「ウォッチズ アンド ワンダーズ ジュネーブ」に、唯一の非欧州ブランドとして参加。名だたるスイスの老舗ブランドと肩を並べるその姿は、ブランドとしての威厳を示した。
高級時計の本場はスイスであり、その牙城が揺るぐことはない。しかしグランドセイコーの存在は、確実に大きくなっている。
多くのラグジュリーブランドのブティックが並び、パリで最も華やかなエリアのひとつである「ヴァンドーム広場」に、2020年にオープンした「グランドセイコー ブティック ヴァンドーム」。和を感じさせえる静謐なインテリアも好評だ。
2024年の「ウォッチズ アンド ワンダーズ ジュネーブ」でも大きなブースを構え、世界中のリテーラーやジャーナリストを迎えた。
高級時計は、定期的にメンテナンスを行うことで、一生モノどころか世代を超えて使うことができる。だから高級時計ブランドは、長く愛用してもらうためのアフターサービス体制が重視する。もちろんグランドセイコーも同様だ。
グランドセイコーでは、部品の状態を確認しながら分解・洗浄を行い、グランドセイコー基準に満たない摩耗部品などの交換をおこなう「オーバーホール」を定期的に受けることを推奨している。また、機械式時計であれば、心臓部であるてんぷやひげぜんまいの調整やアンクルの喰い合い調整などを行うことで高い精度を引き出している。クオーツ式では、機械式ムーブメント同様に分解や洗浄、再注油を行うだけでなく、温度変化によって生じる水晶振動子の振動のズレを修正するプログラミングの書き換えを行うことで、正確に時を刻むようにしている。
さらに使用することでついた小さな傷を治す再研磨だけでなく、大きな傷に対しては、ケース素材と同じ金属で溶接して傷を埋め戻し、その後、ザラツ研磨とバフ研磨をすることで、購入時に限りなく近い状態へと復元する「外装リペアポリッシュ」も好評だ。
時計の性能を保ち、いつまでも美しい姿を維持するグランドセイコーは、まさに節目に手に入れるべき時計なのだ。
高度な技術を持つ技術者がオーバーホールを担当。長く時計を愛し抜ける体制を整っている。
グランドセイコーはキレのあるケースデザインが特徴なので、大きな傷を美しく直す外装リペアポリッシュの技術によってデザインの個性も失われない。
グランドセイコーの”今“を表現する
「AJHH創立20周年記念限定モデル SBGE311」
人気の高まるグランドセイコー。そのAJHH限定モデルは機構と色で個性を楽しむ時計だ。
他にはない4つの個性をもち、世界中の時計愛好家から注目される時計ブランドとなったグランドセイコー。多くの高級時計を取り扱うAJHHに加盟する18店の名門時計店でも日本が誇る高級時計ブランドとして人気が高まっている。
AJHHでは、これまでに4つのオリジナル・グランドセイコーを製作してきたが、AJHH創立20周年となる今年は、これまで以上に魅力的なモデルに仕上がっている。
「Sport Collection AJHH創立20周年記念限定モデル SBGE311」は、AJHHのオリジナルモデルとしては初となるスポーツモデルで、耐傷性に優れるブラックセラミックをベゼルに使用し、ベゼルの24時間表記と組み合わせるGMT機構も搭載。ケース径は40.5mmだがブラックベゼルのおかげで締まった印象になる。
またリューズの位置を4時位置に移動させることで、手首への不快な食い込みを軽減させている点も特徴。防水性能も20気圧(日常生活用強化防水)を備えており、アクティブなライフスタイルにも対応する時計となっている。
ダイヤルの装飾は、この時計が製造される長野県塩尻から見える穂高連峰に降り積もった雪が、風に吹かれたことで生まれる繊細な風紋をイメージした「雪白パターン」を採用。2015年のAJHHオリジナルモデル第一弾でも採用されたもの。またこのモデルで印象的に使われた赤の差し色も継承され。秒針などに取り入れられる。
特徴的な配色とダイヤル表現に加えて、機能性もハイレベルな「Sport Collection AJHH創立20周年記念限定モデル SBGE311」は、長年グランドセイコーを取り扱ってきたプロフェッショナルの審美眼が詰まったモデルであり、“人生の節目”を彩る時計として、そして“初めてのグランドセイコー”としても自信をもってお勧めできる。
「Sport Collection AJHH創立20周年記念限定モデル SBGE311」。スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)、ステンレススチールケース、ケース径40.5mm。限定500本。990,000円(税込)
AJHHオリジナルモデルの特徴である、赤の差し色を効果的に使っている。
ダイヤルは「雪白」パターン。グランドセイコーらしい繊細で美しい表情をつくる。
「GS」ロゴはゴールドで華やかに。ブレスレットのバックルには、18Kイエローゴールド製ワッペン付きの特別仕様。
-
-
AJHH創立20周年記念限定モデル
Sport Collection
SBGE311
外装:ステンレススチール
ベゼル:セラミック
ケースサイズ:横40.5mm 縦48.7mm 厚さ14.7mm
裏ぶた仕様:スクリューバック
ガラス材質:デュアルカーブサファイア
ムーブメント:9R66
駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)
駆動期間:最大巻上時約72時間(約3日間)持続
精度:平均月差±15秒(日差±1秒相当)
防水:日常生活用強化防水(20気圧)
その他:ねじロック式りゅうず、石数30石、24時針(デュアルタイム表示機能)、パワーリザーブ表示機能、カレンダー連動時差修正機能
価格:990,000円(税込)
発売予定:2025年2月7日(金)
-
Evolution 9 Collection
SLGH005
ケース径:40.0mm
ケース素材:ステンレススチール
駆動方式:メカニカル 自動巻(手巻つき)、Cal.9SA5
駆動時間:最大巻上時約80時間(約3日間)持続
精度:平均日差+5秒~-3秒
価格:1,276,000円(税込) -
Heritage Collection
SBGA443
ケース径:40.0mm
ケース素材:ブライトチタン
駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)、Cal.9R65
駆動時間:最大巻上時約72時間(約3日間)持続
精度:平均月差±15秒(日差±1秒相当)
価格:946,000円(税込) -
Heritage Collection
SBGA211
ケース径:41.0mm
ケース素材:ブライトチタン
駆動方式:スプリングドライブ 自動巻(手巻つき)、Cal.9R65
駆動時間:最大巻上時約72時間(約3日間)持続
精度:平均月差±15秒(日差±1秒相当)
価格:902,000円(税込) -
Heritage Collection
STGF359
ケース径:28.9mm
ケース素材:ステンレススチール
駆動方式:電池式クオーツ、Cal.4J52
精度:年差±10秒
価格:308,000円(税込)
SBGE311 取扱店舗一覧
-
日新堂 銀座本店
東京都 中央区銀座7-9-13
TEL:03-3571-5611
店舗詳細はこちら -
松屋銀座
東京都 中央区銀座3-6-1
TEL:03-3567-1211
店舗詳細はこちら -
自由が丘一誠堂
東京都 目黒区自由が丘1-25-9 セザーム自由が丘
TEL:03-3717-6661
店舗詳細はこちら -
ベイシススピーシーズ
長野県 長野市南千歳町1-27-2
TEL:026-228-6161
店舗詳細はこちら -
タカラ堂静岡本店
静岡県 静岡市葵区呉服町2-4-4
TEL:054-254-0141
店舗詳細はこちら -
HASSIN
愛知県 大府市共和町3-8-9
TEL:0562-48-8811
店舗詳細はこちら -
WING金沢店
石川県 金沢市片町1-3-15
TEL:076-223-5582
店舗詳細はこちら -
やぶ内時計舗
大阪府 大阪市中央区博労町4-3-12
TEL:06-6253-6110
店舗詳細はこちら -
カミネ クロノメトリー店
兵庫県 神戸市中央区三宮町3-1-5
TEL:078-391-1571
店舗詳細はこちら -
oomiya 和歌山本店
和歌山県 和歌山市栗栖755-1
TEL:073-474-0038
店舗詳細はこちら -
トミヤ タイムアート店
岡山県 岡山市北区表町2-2-60
TEL:086-235-1038
店舗詳細はこちら -
ハラダ
徳島県 徳島市沖浜東1-9
TEL:088-622-9872
店舗詳細はこちら -
アイアイイスズ本店
香川県 高松市多肥下町1523-1
TEL:087-864-5225
店舗詳細はこちら -
プリベ石川 松山
愛媛県 松山市千舟町5-7-1
TEL:089-932-8803
店舗詳細はこちら -
小林時計店 小倉本店
福岡県 北九州市小倉北区魚町1-3-6
TEL:093-521-0013
店舗詳細はこちら -
大丸福岡天神店
福岡県 福岡市中央区天神1-4-1
TEL:092-712-8181
店舗詳細はこちら -
時計の大橋
熊本県 熊本市中央区上通町9-5
TEL:096-353-0084
店舗詳細はこちら -
日髙本店プロショップ
宮崎県 宮崎市橘通東3-4-6
TEL:0985-26-1102
店舗詳細はこちら
写真 / Photo:江藤 義典 / Yoshinori Eto
※2025年2月時点での情報です。掲載当時の情報のため、変更されている可能性がございます。ご了承ください。